7/30 全体ゼミ
7/30 全体ゼミ

本日は、教員採用試験対策を全体ゼミで行いました。
現職の方々に面接官役をやっていただき、模擬授業や場面指導の練習を行いました。
練習の中で自分の良いところを新たに発見したり、改善点をみんなで話し合ったりできました。
前期最後の全体ゼミとして実りある良いものとなりました。そして貴重なお時間、練習に御協力いただきありがとうございました!

7/23 全体ゼミ
7/23 全体ゼミ

今日は、9月から常勤講師としていよいよ現場で働きだす、あきよしさんの1番初めの授業を想定した模擬授業を行いました。子どもとの出会いの場面に、何を伝えるか、どのような印象を持たせるのか。そのために何を語り、何を形態情報として意図するのか議論が行われました。同様の内容で現職のおおたかさんが見本で授業を見せてくれたりM1のストレート院生も授業を行ったりして比較しながら授業について語り合う時間となりました。

7/16 全体ゼミ
7/16 全体ゼミ

M1ストレート院生のいっちーさんによる模擬授業が行われました。授業のねらいは教師がもつもので、それに対応させた児童向けのめあてをどのように立てるのかということが議論の中心となりました。模擬授業の後は、M1の個人研究について意見交換をしました。今月はようこそ先輩ゼミがあります。そこで先輩方から貴重で実のあるアドバイスをいただけるようにゼミ全体をあげて準備をしています。

7/9 瀬戸研合同ゼミ
7/9 瀬戸研合同ゼミ

瀬戸研究室と合同でゼミを実施しました。それぞれの研究室の学部生やストレート院生が模擬授業を実施しました。そして、その授業について協議を行っていきました。それぞれの研究室の授業観が反映されている模擬授業が行われました。また、それについての質問や意見も各研究室で違った視点から出されました。普段のゼミでは得られない授業スタイルや見方に触れることができました。

7/3 全体ゼミ
7/3 全体ゼミ

今回は支援校で実施された算数の授業映像をもとにして、授業者の教師の発話をゼミの修了生である小林さんの論文で使用されたカテゴリを使って発話の分類を行いました。教師の発話意図を「感動」「指示説明」「安心」などのカテゴリで分類することを実際に体験することで教師の発話の聞こえ方が変わったという院生から感想が多く見られました。